利用規約
EVISU JAPAN株式会社(以下「当社」)は、当社が運営するオンラインサイト(以下「当社サイト」)における各種サービス(以下「本サービス」)の利用規約(以下「本規約」)を、以下のとおり定めます。
第1条 本規約の適用範囲及び変更
- 本規約は、本サービスの利用条件を定めるとともに、当社と本サービスの利用者(以下「利用者」)との間の権利関係等を定めるものです。
- 本規約は、当社と利用者との間における本サービスの利用に関わる一切の関係事項に適用されるものとします。したがって、本規約の内容にご同意いただけない場合、利用者は本サービスを利用することができません。
- 当社は、本規約を変更する必要が生じた場合、本規約を変更することがあります。
-
当社は以下の各号のいずれかに該当する場合、利用者の事前の承諾なく、本条に従い、適宜、本規約を変更することがあります。
- (1) 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
- (2) 本規約の変更が、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
- 本規約の変更の効力が生じた後に、利用者が本サービスを利用した場合には、利用者は変更後の本規約の全ての記載事項に同意したものとみなします。
第2条 会員
本規約における「会員」とは、以下の各号に定める条件を満たす個人を意味します。
- (1) 日本国内に住所・居所を有すること
- (2) 本規約の内容を全て了承した上で、当社所定の手続に従い会員登録を申請し、当社が当該申請を承認したこと
- (3) 会員が未成年者である場合、親権者の同意を得たこと
第3条 会員登録
- 当社サイトの一部のサービス又は機能は、会員のみが利用できます。会員登録を希望する者(以下「会員登録希望者」)は、当社が指定するウェブサイトから、当社が別途指定する方法に従い、メールアドレス、ログイン ID、パスワード、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号等を設定・入力の上、会員登録の申請を行うものとします。
- 会員登録希望者は、会員登録の申請を行う場合、会員登録希望者自身の正確な情報を入力するものとします。
- 当社は、前二項に基づく申請に対し、これを承認する場合には、会員登録希望者に対して登録確認メールを送信し、当該メールが送信された時点で、会員登録希望者を会員として登録するものとします。
第4条 登録内容の変更
- 会員は、当社に登録している事項の全部又は一部に変更が生じた場合には、直ちに下記のメールアドレス(cs@evisu.com)に電子メールを送付する方法にて、登録内容の変更を当社に対して通知するものとします。
- 会員が前項の変更登録を行わなかったことにより、会員が、当社より受領する郵便物、電 子メール、商品、現金その他のものを遅れて受領し、又は受領することができなかった場合でも、通常受領すべきときに受領したものとみなします。
- 会員が第1項の変更登録を行わなかったことにより、会員に対して何らかの損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。
第5条 退会手続
- 会員は、マイページ等において手続を取ることにより、いつでも会員を退会することができるものとします。会員は、会員からの退会申請に基づく退会手続を当社が完了した時点で、会員資格を喪失するものとします。会員が会員資格を喪失することにより、会員が退会時点で有していた会員特典等は当然に無効となります。
- 会員が前項に基づき退会したとしても、退会した時点で既に発生した会員の債務には影響を及ぼさず、本規約が適用されます。
第6条 ログインID及びパスワードの管理
- 会員は、1人につき1つのログインIDを保有するものとします。会員は、ログインIDとして、会員が保有するメールアドレスを充てるものとします。
- 会員は、会員登録等の際に会員本人が設定したログインID及びパスワードを厳重に管理・保管する責任を負うものとします。
- 会員は、ログインID及びパスワードを第三者に譲渡、売買、承継、貸与、質入、開示又は漏洩等をしてはならず、また、複数人で共用することも認められないものとします。したがって、当社サイトへのアクセスに関連して送信されたログイン情報が、会員登録申請時又は会員登録後のログイン情報変更時に当社に登録したログイン情報と同一である場合、当社は、当該会員からのアクセスであるものとみなします。
- 会員は、ログインID又はパスワードが盗まれたり、第三者によって不正に使用されている ことが判明した場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、これに従うものとします。
- 会員によるログインID又はパスワードの管理不十分、使用上の過誤・不手際、第三者の使用等(家族、従業員等による使用を含むがこれに限られません。)に起因する損害については、会員自ら責任を負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
- 会員がログインID又はパスワードを失念した場合には、当社に申し出るものとし、当社の 指示に従うものとします。また、ログインID及びこれに対応したパスワードによりなされた 本サービスの利用は会員本人によりなされた利用とみなします。
第7条 本サービスの利用停止及び会員登録の取消
- 当社は、会員が以下の各号のいずれかに該当する場合、事前に通知することなく、当該会員に対して本サービスの利用停止、会員登録抹消その他当社が合理的に必要と判断する措置を講ずることができるものとします。
- (1) 当社が定める禁止行為を行った場合
- (2) 当社への申告、届出内容に虚偽があった場合
- (3) 当社に対する債務の履行遅延又は不履行があった場合
- (4) 過去に本規約違反などにより利用停止、会員登録抹消等の措置を講じられていることが判明した場合
- (5) 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
- (6) 法令又は本規約に違反した場合
- (7) 登録した携帯電話番号又はメールアドレスが不通になったことが判明した場合
- (8) 会員が債務超過、無資力、支払停止又は支払不能の状態に陥った場合
- (9) 会員について破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはその他適用ある倒産手続開始の申立てが行われた場合又は解散若しくは営業停止状態である場合
- (10) 他の会員や第三者に不当に迷惑をかけた場合
- (11) 登録した金融機関の口座に関して違法、不適切その他の問題のあることが当該金融機関による指摘その他により判明した場合
- (12) 決済事業者又は収納代行業者のいずれか一方又は双方から、会員の本サービスの利用停止をさせるよう要請があった場合又は会員に対する決済・収納代行サービスの提供停止措置が取られた場合
- (13) 会員が自ら又は第三者をして、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動又は暴力を用いる行為、風評を流布し、偽計を用い又は威力を用いて、信用を毀損又は業務を妨害する行為をした場合
- (14) その他、当社が会員として不適切と判断した場合
- 前項の規定により、本サービスの利用が停止され、又は、会員登録が抹消された者は、当社の指定する期日までに、当社に対する債務の全額を当社に対して支払うものとします。
- 当社は、前項の措置に関する質問・苦情を一切受け付けていません。また、当社は、当該措置の時点で、本サービスにおける何らかの権利を会員が有する場合、当該会員が該当する権利を放棄したものとみなすことができるとともに、当該措置により生じる損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 第1項に基づき、本サービスの利用が停止され、又は、会員登録が抹消されたとしても、その時点で既に発生した会員の債務には影響を及ぼさず、当該債務に対して本規約が適用されます。
第8条 商品の購入
- 利用者は、本サービスにより商品の購入を希望する場合、当社が別途指定する方法に従って、商品の購入を申し込むものとします。
- 前項の申込みに伴い、利用者が入力した事項及び注文内容等を確認の上で本サイトにおいて購入する旨のボタンをクリックし、その後、当社から注文内容を確認する旨のメールの後、固有の追跡番号とともに注文が発送された旨を記す2通目の電子メールが送信され、お客様に到達した時点で、お客様と当社との間に当該商品に関する売買契約が成立するものとします。なお、当社は、利用者の申込みを承諾するか否かの裁量を有するものとし、当社が申込みを承諾しなかったとしても、利用者は当社に対して異議を申し入れることができず、利用者に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。
- 前項の規定にかかわらず、本サービスの利用に関して利用者に不正又は不適当な行為、本規約の違反(軽微な違反を含みます。)があった場合、当社は、売買契約について取消し、解除、損害賠償請求その他当社が必要と考える措置を講じることができるものとします。なお、当該措置によって利用者が被った損害等に関しては、当社の故意又は重過失による場合を除いて、当社は損害賠償、補償、補填その他の責任を負いません。
- 利用者は、「在庫あり」となっている商品に限って購入できるものとします。但し、本サービスで販売されている商品は、当社が運営する実店舗でも同時に販売されていますので、実店舗において同タイミングで第三者が購入した場合には、本サービスにより注文された場合であっても、在庫切れとなり販売できない場合があることを利用者は承認するものとします。この場合、当社は、利用者によるご注文をキャンセルすることができ、かかるキャンセルに起因又は関連して利用者に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、利用者に発送する商品の数量を制限する権利を有しており、利用者が購入する商品の数量につき当社が過大であると判断する場合には、利用者による申込みを承諾せず、又は、複数回に分けて配送することがあります。利用者は、当社の判断に対して一切の異議を申し立てることができず、利用者に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。また、当社が商品を複数回に分けて発送した場合、利用者は、それぞれの配送に係る配送料を負担するものとします。
- 商品の価格は、当社の裁量により決定されるものであり、当社は、本サイトに表示する価格(日本円表示。消費税込)を予告なく随時変更する権利を有します。したがって、利用者が購入する旨のボタンをクリックする時に表示された価格がご購入価格なります。また、期間限定とされている特別オファーは、当社が指定した期間に限って適用されるものとします。
- 当社ウェブサイト上の詳細が正確であることを確認するためにあらゆる努力が払われていますが、製品の価格設定に誤りが見つかる場合があります。ご注文の商品の価格に誤りが見つかった場合は、できるだけ早くご連絡させていただきます。当社は、誤った価格で宣伝された製品の注文を受諾又は履行する義務を負わず、受領済み又は輸送中のそのような注文をキャンセルする権利を留保します。何らかの理由で価格が間違っている商品をご注文いただいた場合、ご注文を受け付けていないこと、及び/又はご注文の関連部分がキャンセルされたことをメール又はお電話でお知らせいたします。すでに商品代金をお支払済みの場合は、できるだけ早く全額を返金させていただきます。輸送中に製品がリコールされた場合は、製品が当社に返送された後、返金の処理をさせていただきます。
- 本サービス(配達先及び利用者の居住地を含みますが、これらに限りません。)は、日本国内に限って提供されるものとします。したがって、日本国外を配達先とする購入や、日本国外の利用者による購入については、当社は申込みを拒絶するものとし、利用者は一切の異議を申し入れないものとします。また、当社は、商品の配達先として、私書箱、軍事基地及び混載倉庫を受け付けておりませんので、これらを配達先とする申込みを拒絶するものとし、利用者は一切の異議を申し入れないものとします。
- 購入された商品の配送については、当社が定める配送ポリシーに従うものとします。
第9条 支払方法
- 商品の代金は、商品の価格に消費税相当額を加算した金額となります。
- 商品の代金の支払方法は、利用者本人名義のクレジットカードによる支払又は当社が別途認める支払方法に限ります。
- クレジットカードによる支払の場合、利用者は、利用者がクレジットカード会社との間で別途契約する条件に従うものとします。なお、クレジットカードにより支払をする際に、日本円建て以外を選択した場合、商品の代金等は、クレジットカード会社が指定する為替レートを使用して計算されます。また、クレジットカードの利用に関連して、利用者とクレジットカード会社の間で何らかの紛争が発生した場合、利用者は、自己の責任において、当該紛争を解決するものとします。
- 利用者が当社に対して提供した支払方法に関する情報に無効又は不正確な情報が含まれていたことに起因して、商品の代金の支払が行われなかったとしても、当社は利用者に対して一切の責任を負わず、また、当社に損害が発生した場合には、利用者は当該損害を当社に賠償するものとします。
- 当社は、オンラインでのショッピングの安全性を確保するために、Secure Socket Layer (SSL) テクノロジーを使用しており、利用者の個人情報を安全に保つために合理的な注意を払っていますが、利用者が提供したデータに第三者が不正にアクセスした場合に、利用者及び第三者が当該不正アクセスに起因又は関連して被った損害については、当社の過失によるものでない限り、当社は一切の責任を負いません。
第10条 所有権の移転
商品の所有権及び危険負担は、当社又は当社と提携する第三者が商品を配送業者に引き渡した時点で、利用者に移転するものとします。
第11条 商品の返品・返送・返金
- オンラインストアでご購入いただいた商品の返品に関しましては、商品を受領してから14日以内であって、商品が未使用・未着用である場合に限り、カスタマーサービスセンターにて承ります。したがって、返品を希望される場合は、商品を受領してから14日以内に、カスタマーサービス(cs@evisu.com)までご連絡の上、返品承認(RMA)番号を記載して、商品を返送してください。
- 以下の商品については、商品が不良品であった場合又は注文と異なる商品が配達された場合を除き、返品・返金は致しかねます。
- (1) セール品
- (2) キズ・破損又は汚損している商品(動物の毛・ホコリ等の付着した商品も含みます。)
- (3) 裾上げやお直し済みの商品(カスタムオーダーにて購入された商品も含みます。)
- (4) 付属品が揃っていない商品、又は、付属品が破損・汚損している商品。なお、付属品は、商品によって異なりますが、通常、(i) 価格や製品に付属するタグ類(切り離し不可)、(ii) パッケージ、(iii) 予備ボタン、(iv) 化粧箱、(v) 収納袋及び(vi) ノベルティが含まれます。[NE1]
- (5) 中古商品
- (6) 靴下、下着及びマスク
- (7) BESPOKE、クロスオーバーアイテム、ライター、フィギュア及びスケートボード
- 本条に定める返品時の商品返送料は、利用者負担となります。
- 返品・返金の際は、カスタマーサービスへご連絡後、商品に同封されている返品依頼票に必要事項を記入の上、商品と同梱されていた付属品一式も合わせて、以下の住所にご返送ください。
住所:〒150-0011東京都渋谷区東3-17-15 VORT恵比寿V 3F - オンライン上で、クレジットカード決済いただいた商品は、原則、同クレジットカードに返金させていただきます。何らかの事由により、同クレジットカードに返金できない場合は、当社の判断により他の方法による返金をさせていただきます。
- 代金引換でご購入の商品代金の返金については、利用者が指定する銀行口座に返金させていただきます。但し、代金引換で購入された商品について、その全部を返品される場合は、代金引換手数料の全額を合わせて返金いたしますが、その一部を返品される場合は、代金引換手数料は利用者負担とし、当社は代金引換手数料を返金いたしません。
- 前各項に定めるもののほか、返品・返送・返金の詳細については、返品ポリシーの定めるところによるものとします。
第12条 不良品の取扱い等
- 商品が不良品であった場合、商品を交換いたします。但し、交換可能な商品の在庫がない場合は、商品代金(消費税相当額及び配送料を含みます。)を返金いたします。
- 本条に定める返品時の商品返送料は、当社が負担いたします。
- 前条第4項から第7項までについては、本条に基づく交換及び返品にも適用されるものとします。
- 前三項に定めるほか、商品の交換については、返品ポリシーの定めるところによるものとします。
第13条 商品に関する免責
- 本サービスを通じて販売される商品の品質、材質、機能、性能、他の商品との適合性その他の欠陥に関する当社の責任は、当社の故意又は重過失による場合を除いて、前条に定めるものに限られるものとします。
- 当社は、本サービス上に表示される利用者及び第三者が投稿した商品に関する写真及びコメント並びにTwitterその他のSNSサービスの利用会員が投稿した商品に関するコメントについて、適法性、有効性、正確性、確実性、安全性、最新性及び完全性を含め、何らの保証をせず当社の故意又は重過失による場合を除いて、責任を負いません。
- 当社は、利用者が登録した連絡先に連絡すること及び商品購入の際に指定された配達先に商品を配送することにより、当社の故意又は重過失による場合を除いて当該債務から免責されるものとします。
第14条 サービスの内容の変更・追加・廃止
当社は、利用者に事前の通知をすることなく、本サービスの内容の全部又は一部を変更、追加、廃止する場合があり、利用者はこれをあらかじめ承諾するものとします。なお、廃止する場合において、当社は可能な限りの範囲で、当社が適当と判断する方法で事前に利用者にその旨を通知するよう努めるものとします。
第15条 サービスの内容の中断・中止
- 当社は、次のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの提供の全部又は一部を一時的に中断することがあります。その際、利用者に損害が発生した場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。あらかじめいずれかの状況が想定される場合には、当社が適当と判断する連絡方法によって利用者に通知します。
- (1) サーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生又はその他の理由により本サービスの提供ができなくなった場合。
- (2) システム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含みます)の保守、点検、修理、変更を定期的に又は緊急に行う場合。
- (3) 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
- (4) 天災、事変、その他の非常事態が発生し、若しくは発生するおそれがあるとき。
- (5) 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合。
- (6) 本サービスに障害が発生した場合。
- (7) 法令又はこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合。
- (8) その他、運用上又は技術上で当社がサービスの一時的中断が必要と判断した場合。
- 当社は、当社の事業判断により、利用者への事前通知をすることなく、いつでも本サービスの全部又は一部の提供を中断・終了及び変更できるものとします。
- 当社は、前項の措置による損害について、利用者及び第三者に対して一切責任を負わないものとします。
第16条 個人情報の保護
- 当社は利用者の個人情報を適切に保護し、別途当社サイト上に掲示するプライバシーポリシーを遵守します。利用者は、本サービスの利用の前に、本サービス上で、プライバシーポリシーを必ず確認し、その内容に同意した上で、本サービスを利用するものとします。
- 利用者は、当社が、製品サポートその他の利用者へのサービス向上のため、利用者の端末、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウェア、周辺ハードウェアを特定する情報や、本サービスの利用の統計値を収集、使用、保存及び送信できることに同意します。当社が利用者から取得するこれらのデータも、当社プライバシーポリシーに従って収集、使用、保存及び送信されます。
- 利用者は、個々の本サービスを通じて得た個人情報に関して、当該個々の本サービスの利用の範囲内においてのみ利用することができ、それ以外の利用はできないものとします。
- 当社は、当社の権利・財産等の保護、犯罪行為からの人の生命、身体及び財産等の保護、あるいは児童の健全な育成及び保護の目的等から必要性があると当社が判断した場合には、裁判所、検察庁、警察、地方自治体、その他法令等で認められた権限を持つ機関に、利用者の許可なくログイン情報、端末情報、本サービス接続情報等、当該利用者に関する情報(以下「個人情報等」)を開示・提供することができます。
- 本サービスの利用に際し、利用者は、当社が以下に定める場合に、個人情報等を利用者の事前の同意なく第三者に預託又は提供することにつき、あらかじめご承認いただくものとします。
- (1) 当社が定めている期間内で、コンテンツ、利用履歴及びプロフィール情報を本サービス上において公開する場合
- (2) 商品代金を回収する為に必要な場合
- (3) 合併や、その他の事由による事業の承継に伴って事業を承継する者に対して個人情報を提供する場合
- (4) 利用者間又は第三者とのトラブルを解決するために、当社が開示を必要と判断した場合
- (5) その他プライバシーポリシーに定める場合
- 個人情報等を前二項に基づき第三者に預託又は提供したことによる利用者の損害について、当社は一切の責任を負いません。
- 利用者は、本サービスに入力した個人情報等について、個人情報保護法の定める開示、訂正等又は利用停止の請求ができるものとし、当社所定の方法による請求が本人からであることが確認できる場合で、かつ当該請求に理由がある場合に限り、当社はこれに対応するものとします。
第17条 免責条項
- 当社は本サービスの内容及び利用者が本サービスを通じて得る情報などについて、その完全性、正確性、確実性、有用性などのいかなる責任も負わないものとします。
- 当社は本規約に明示的に定める場合を除き、当社の責めに帰すことができない事由に起因して発生した損害、当社の予見の有無にかかわらず、特別の事情から生じた障害、逸失利益及び第三者からの損害賠償請求に基づく利用者の損害についてはその責任を負いません。
- 当社は、本サービスに事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ等に関する欠陥、通信障害、アクセス不能、エラーやバグ、コンピュータウィルス等有害なもの、権利侵害、利用者が創出したデータの喪失等を含みます)がないことを明示的にも黙示的にも一切保証いたしません。当社又は当社の従業員等が、利用者に対して口頭又は文書によって行った助言も、かかる瑕疵がないことを保証するものではありません。当社は、利用者に対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
- 当社は、利用者が書き込んだ他のウェブサイト等へのURLにより、そのリンク先で生じた損害に関して、一切責任を負いません。
- 当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為により利用者に生じた損害の賠償は、利用者に生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、かつ、利用者から当該損害が発生した月に当社が受領した本サービスの利用料金の総額を上限とします。
- 利用者は、利用者自身の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスにおいて行った一切の行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。利用者は、他の利用者が掲載又は発信した情報の正確性、信憑性、有用性、出品されている商品の実在、品質、適法性、安全性、取引の相手方となる他の利用者が真に取引する意思、取引を適切に履行する能力や資力を有しているか等について、ご自分で判断する必要があります。
第18条 知的財産権
- 本サービスを通じて提供されるコンテンツの著作権その他の知的財産権は、全て当社及びコンテンツ提供者に専属的に帰属するものとします。
- 目的の如何を問わず、利用者によるコンテンツの無断複製、無断転載その他の無断二次利用行為その他の国内外の著作権法を含む法令により禁止される行為が発見された場合、当社は直ちに法的措置をとるものとします。
- 本条の規定に違反して利用者と第三者との間で何らかの紛争が生じた場合、利用者はその責任と費用において解決するとともに、当社に損害等を与えないものとします。また、万が一、当社に損害等が生じた場合、利用者は、当該損害等を全て賠償するものとします。
第19条 反社会的勢力の排除
- 利用者は、当社に対し、以下の各号に定める事項を確約します。
- (1) 自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又は構成員(以下「反社会的勢力」)でないこと。
- (2) 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、又は反社会的勢力の利益に供するために本サービスを利用するものでないこと。
- (3) 自ら又は第三者を利用して、当社に対して脅迫的な言動又は暴力を用いる行為や偽計又は威力を用いて当社の業務を妨害し又は信用を毀損する行為を行わないこと。
- 当社は、利用者が前項に違反した場合、当該利用者に何らかの通知又は催告なく、会員登録抹消又は契約の解除その他本規約に定める措置を講じることができるものとします。前項の措置により発生した一切の損害について、当社は損害賠償、補償その他の責任を負いません。また、利用者は、第1項に違反したことにより当社に生じた損害等を賠償するものとします。
第20条 分離可能性
本規約の何らかの条項の全部又は一部が無効又は違法となった場合であっても、当該無効又は違法は、いかなる意味でも本規約の他の条項並びにその解釈及び適用に何ら影響せず、これらの適法性及び有効性を損なわず、またこれらを無効にするものではありません。
第21条 譲渡禁止
利用者は、当社の書面による承諾がない限り、本規約に基づく契約上の地位又は権利義務の全部又は一部について、第三者に対する譲渡、移転、担保提供その他の処分を行うことはできません。
第22条 準拠法
本規約に関する準拠法は、日本法とします。
第23条 管轄裁判所
利用者と当社との間で、本規約又は本サービスに起因又は関連して紛争が生じ、協議によっても解決しない場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第24条 協議事項
利用者と当社間で、本サービスに関する問題が生じた場合は、双方誠意をもって協議を行い解決するものとします。なお、利用者は本規約に定めのない事項について、別途当社が細目等を定めた場合、これに従うものとします。